***気ままなソロツー ***

バイク馬鹿な女子ライダーが全国旅する気ままな徒然日記

弾丸!琵琶湖ソロツーリング⑤あとがき

ゴール!!


f:id:chickeychii:20230916232841j:image

受付でゴール報告するとステッカーが貰えた。加えてスタッフさんからパインアメの差し入れも😊滋賀の名産らしい♪


f:id:chickeychii:20230916232912j:image

あと、イオンウォーターもいただいてがぶ飲み。一瞬で飲み干した(笑)

f:id:chickeychii:20230916232959j:image

ゴール地点では、道の駅マキノ追坂峠でお話した方に再会😊😊

ゴール会場に用意された氷タワーで暑さを凌ぐ‥が、暑い☀


f:id:chickeychii:20230916233535j:image

ゴールイベントは時間の都合上、参加出来ず。

終了アンケートを書いて、休んでる最中にパレードランをしてきた方々と白バイが到着。

警察の方のご厚意で跨がらせていただきました♪f:id:chickeychii:20230919144408j:image

 

ゴールイベントには、風間さん来るんだろうなー、今回は会えなかったなぁなんて、思ってたのに写真を見返したら、ちゃっかり背後に写っててびっくりしたww

 

 

体力消耗しすぎたけど、本日静岡に戻らなければならないので帰宅。

15:20頃出発→19:45着、私のラリー終了。

f:id:chickeychii:20230916233605j:image

 

本日の走行距離568.5km

 

結局のところ、アプリの不具合があったらしく消えた巡ったスポットは再集計され、23箇所回ってたらしい。リザルト10位以内に入っていたww😄


f:id:chickeychii:20230916233315j:imagef:id:chickeychii:20230916233343j:image

とても暑かったけど、とても楽しいイベントだった♪

スタッフさんとも色々お話が出来て、写真も撮っていただいて、小規模イベントならではって感じで良かった😄😄

毎年参加出来たらいいな😊

出来れば、会場がもっと近ければなぁ✨なんてね♪

 

 

2日間の総走行距離1107km

 

ラリー振り返りこれにて終了☆

https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2023

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここまでお読みいただかな、ありがとうございます。

なかなか執筆編集する時間がなく7月のイベントをここまで引き伸ばしてしまいました💦

そして、現在私は東北リベンジソロツーリングの真っ只中です。こちらも‥なるはやで記事あげたいと思ってますので、またご興味あればお待ちいただけると幸いです✨😊

弾丸!琵琶湖ソロツーリング④

スタートした所は、長浜市「奥びわスポーツの森」。

f:id:chickeychii:20230916230344j:image

琵琶湖沿いの道は気持ちよく走り出せました。

一緒に出発されたmaiさんは北方面へ、私は南方面へ向かいます🖐️ここでお別れ💨

 

時計回りで回ります♪何処に行こうかな。

とりあえず、ラリーのスポットを行き尽くせるだけ行ってやろうと。ww

 

っていうか、暑い‥

スタートからすでに汗が‥

 

まず、ラリーポイントで気になったのが「あのベンチ」

f:id:chickeychii:20230913125851j:image

早速向かってみました♪湖が綺麗に見えて、

大きな木の下にベンチが置かれている。とても気持ち良い場所。

ただ、常に人はいるので、ベンチに座って黄昏れるような場所ではなかったです。


f:id:chickeychii:20230916234815j:image

ささーっと写真を撮って次に向かおうとした時、同じくラリー参加者に話しかけられました。

ボルティーに乗ってた女の子✨

少しだけお話して別れました。こういう一期一会もイベントならではなのかな😊

 

次のポイントに向かう途中に、農作業車を発見してパシャリ✨

f:id:chickeychii:20230914125350j:image

のどかな所が多いです♪素敵だ✨

 

次に寄ったポイントは「豊郷小学校旧校舎」f:id:chickeychii:20230914125239j:image

ここでも、イベント参加者に話しかけられました。

なんかこーいうの良い♪

イベント参加者だと分かるから気軽に話が出来る😊😊

しかも、女子オンリーのイベントなので本日はバイク女子率が高くてよくすれ違った(⁠^⁠^)

 

それから、ポイントを何個か回りつつ琵琶湖一周も兼ねつつのんびりツーリング♪

湖沿いは気持ちよく流せる♪

なんて思ってたら、めんたいパークあたりから渋滞に‥

本日も36℃。。渋滞はさすがに厳しい‥

 

琵琶湖大橋に逃げました💦

この辺りで渋滞はなくなり、スムーズに♪
(大橋を渡ってしまったので正式な琵琶湖一周ではなくなってしまった‥💦)

 

でも、湖沿いのR161は混んでそうな気がしたのと、前回走った事もあり、今回は山沿いルートを選択。

R367を走りました♪

そろそろお腹も減ってきた頃。鯖寿司の看板が気になるところではありましたが、ライダースカフェ

「KUTSUKI ROUTE367」へ。

f:id:chickeychii:20230915214147j:image

席は室内に1テーブル、主にテラス席でした。

暑い‥扇風機回ってるけど暑さの方がやばい💦


f:id:chickeychii:20230915215507j:image

ご飯が来る前にに瓶ウーロン茶を飲み干しておかわりするほどwww水分を欲していたらしい。


f:id:chickeychii:20230915215435j:image

ハラミ丼😊美味しかった♪テラスでバイク見ながら食べるのも新鮮♪

 

その後は、道沿いにあるポイントを一筆書きで回れるだけ回ってみました。

 

「マキノサニービーチ湖のテラス」に着いたとき、イベント参加者で一際目立っていたお姉様方が先にいらっしゃってました。

何をしてるんだろうと話しかけに行ってみたら、素敵な写真を撮ってました。

なので、私も真似して撮ってみた。f:id:chickeychii:20230915221152j:image

構図がなかなか難しい。。
f:id:chickeychii:20230915221228j:image

かっこよく撮れているのか‥でも、良い構図が撮れそうなスポット😊
f:id:chickeychii:20230915221322j:image

 

メタセコイア並木は朝行ったのでスルーして、他のポイントを集め、

「道の駅マキノ追坂峠」でポイント&水分補給休憩で寄ると、イベント参加者に遭遇。

自分から話しかけてみました。

ポイントどれくらい回りましたかー?なんて話してたら、自分が回ったはずのポイントがアプリに一部計上されてなくて(ショック)

よく分からなくなったけど、まぁいっか💨

 

最後に、以前来た時、オープンしたてだったライダースカフェ「カフェK」さんへ再訪。f:id:chickeychii:20230915220437j:image

オープン記念でフェイスタオル貰ったからお礼を言いたかったんだけど、オーナーさんが他のお客さん相手をしてたため、割り込めず。(ちょっと心残り)

f:id:chickeychii:20230915220349j:image

ただ、ほてった身体にとてもよく身に沁みて、美味しかったのは、こちらのコーヒーフロート♪

マジで美味しかった✨✨

 

最後のスポットも寄って、ゴール地点へ戻ったのは14時頃。

f:id:chickeychii:20230916231325j:image

お出迎えしてくれました。ゴールフラッグと、パラソル持った人と、なんだかレースで自分がゴールしたみたいな気分になって、嬉しかった。f:id:chickeychii:20230916231726j:image

弾丸!琵琶湖ソロツーリング③

朝4:30起床。
早起きしたのはやりたい事があって。
5時すぎに北近江リゾートを出発。f:id:chickeychii:20230827082655j:image

道路にヘビ‥そして、結構大きなカメも居たのがびっくりでした(さすが琵琶湖)

 

目的は「メタセコイア並木」☆
以前琵琶湖に来た時は寄らず終いだったので、行ってみたいとずっと思い続けて8年ww

観光客が多いだろうから、敢えて早朝を狙う!

宿から30分程で着きました✨


f:id:chickeychii:20230827082729j:image

正解でした。
「駐停車ご遠慮ください」と看板がありましたが、早朝は誰も居ないので、写真撮らさせてもらいました♪

なんだか、少しだけ北海道を彷彿させるような‥トラピスト修道院みたくて素敵♪


f:id:chickeychii:20230827082829j:image

紅葉の時期とかすごいんだろうなぁ。

 

早朝ツーリングは、とても心地よい😄😄

私は早朝の素晴らしさを知ってからは度々早朝バイクに乗っている👍

清々しくて気持ちが良い★☆(寝不足は否めないけど)

 

再び宿の方まで戻って、戻ってラリーのスタート地点へ向かいます。

f:id:chickeychii:20230827082902j:image
受付6:30頃到着。

すでにたくさんのバイクが集結してました。

結構エントリーしてるんだなぁ、と。
2日で169名だったそうです。
今回は初回なのでまた来年は参加者増えるのかなぁ。

 

受付は、名前を言って名簿確認されるだけでした。

10分後にブリーフィングが始まり全員が集結。

説明を聞いてから、皆で記念撮影✨✨


f:id:chickeychii:20230911130953j:image

(写真は公式から拝借しました)

https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2023

 

前日に参加者で公式BBQパーティも開催されたようで、仲間同士でワイワイしてたり、女性はやっぱ元気だなーって感じの雰囲気✨✨


f:id:chickeychii:20230827082943j:image

私はソロ参加だしコミュ障だから‥

誰かに話しかけるわけでもなく、一人でぼーっとしてました。苦笑


f:id:chickeychii:20230910085810j:image

バイクの位置に戻って、バイク眺めてたら、

隣に駐輪した方が戻ってきて、話してみたら、とても話が弾み仲良くなれました😊😊

貴重な出逢いに感謝✨✨

f:id:chickeychii:20230911172342j:image

7:30スタート!
二人ずつ、1分程の間隔を開けてスタートする方法はラリーならではって感じでドキドキする✨✨f:id:chickeychii:20230910085724j:image

なんだか楽しくなってきた♪♪

 


いってきまーす♪😊

f:id:chickeychii:20230911172336j:image

こうして参加者全員写真に撮ってもらえるのも、小規模イベントだからこそって感じなので、これくらいの規模のイベントであり続けてほしいなぁって思いますww

 

ここから、ポイント巡りながら琵琶湖一周します✨✨

 

弾丸!琵琶湖ソロツーリング②

京都に行こうと思った理由は、

安井金比羅宮」に行きたかったんです。


ライダースカフェMMからそう遠くない、と思って行ったら‥
思いっきり京都のど真ん中にありました😱😱

(全然気づきませんでしたww)

f:id:chickeychii:20230827080211j:image

京都には何度かバイクで来たことがあって、多分伏見稲荷大社に来た時に通った見知った道だなぁ〜なんて思ってたら、グーグルナビが教える場所がだんだんと通りに人が溢れかえるようになってきて‥


メインストリートの八坂神社前をバイクで走るとか、しかも三連休の真ん中の昼下がり。
一番避けたい時。。。

そして、もっと人気の少ない所だと思っていた例の神社は街なかにあり、入口が分からない。
何度もぐるぐるしてようやく見つけたらバイクの駐輪場がない😱車の駐車場に無理矢理入って停める‥(バイクの方は声かけてくださいって書いてあったけど‥)


f:id:chickeychii:20230827081113j:image

街なかのこじんまりした神社。
f:id:chickeychii:20230827081144j:image

御札に願い事を書いて、観光客がいーっぱい並んでる列に並んで、一人で黙々と儀式をする。

(恥ずかしいけど、これを目的に来たんだから)

岩の小さな穴をくぐり抜けて、御札を貼る。f:id:chickeychii:20230827081233j:image

f:id:chickeychii:20230827081251j:image

もっと静かな場所にあって、人気が無くて、おどろおどろしい雰囲気で、怖いイメージがあったのですが‥

人混みすぎて全然そんな感じじゃなかった💨


願い事‥叶いますように!!

気温は40℃‥死亡フラグ立ちました🚩😵‍💫

 

 

再びラリーに戻ります。

本日のお宿「北近江リゾート」へ向かう最中にラリーのポイントを寄れるだけ寄る♪
三連休で全然宿が空いてなかったので健康ランド泊です🖐️

f:id:chickeychii:20230827081330j:image
「悠久の丘蒲生あかね古墳公園」


f:id:chickeychii:20230827081355j:image
「道の駅東近江市あいとうマーガレットステーション」

f:id:chickeychii:20230827081427j:image

「旧中山道


f:id:chickeychii:20230827081455j:image
「名もなき道での夕焼け」


日も暮れてしまい、北近江リゾートに到着したのは20時前。
気温も下がらず36度の中、もう疲弊しきってました🫠🫠
ラストオーダーが20時だという併設レストランに、3分過ぎて入店したのに対応してくださってありがたかったです。

お腹空いてたので、冷やし中華が本当に美味しかったー♪♪
f:id:chickeychii:20230827081524j:image

お腹を満たしてから、温泉で汗を流してさっぱり😊

 

カプセルホテル的なプライベート空間が本日の寝床。

男女別でナンバーキーで入室します。本日は女性は私だけ✨

f:id:chickeychii:20230827081621j:image

休憩室は漫画も読めてデトックスウォーターも置いてある素敵な空間でした。

f:id:chickeychii:20230827082051j:image

ハンモックもありました✨

しばらくソファーでごろごろしてました(笑)
f:id:chickeychii:20230827081750j:image

 

弾丸旅はやっぱり危ないなぁ(時間の使い方に余裕がない)と感じた日でしたww

 

就寝は23時。次の日は早起きします✨

 

弾丸!琵琶湖ソロツーリング①

2023.7.16(日)のことです😊
3年ぶりくらいにソロロングツーリングに行ってきました✨

といぅのも、たまたまネット上で「第一回 Mother Lake Rally」というものを発見し、そーいえば琵琶湖一周はちゃんと回ってなかったなぁ、行ってみるか!なんて感じでエントリーを決めました😊😊

https://www.round4poles.com/mother-lake-rally2023f:id:chickeychii:20230804113853j:image

#MOTHERLAKERALLY

このラリーはSSTR主催の風間さんが新たに立ち上げた女性限定のラリーで、専用アプリで琵琶湖のスポットを巡るスタンプラリーというもの。

厳選された色々なスポットが約30箇所あり、5ポイント獲得すればラリーは達成。

2日間に渡ってイベントが行われ、スタートイベントが2回あったのですが、朝7時と早いため2日目のスタートイベントに参加しました✨✨


f:id:chickeychii:20230804114423j:image

スポーツエントリーは3500円。

事前にゼッケンと参加賞の今治タオルが送られてきました。

 

ゼッケンナンバーは72😃

今回の参加者は170名くらいだったそうです💨
f:id:chickeychii:20230804114458j:image
CBに貼り付けていざ出発!

 

 

2023/07/16

8:30静岡☀めちゃいい天気。

とりあえず、高速道路で琵琶湖を目指します。だいたい300km。

ソロロングツーリングは結婚する前に行った以来なので3年ぶりくらい✨✨✨

とにかく楽しみで仕方ないwww


f:id:chickeychii:20230804114834j:image

休憩は刈谷SAで給油休憩のみ。(良いこのみんなは真似しちゃだめです、激暑なのでこまめに水分補給を)

 

最初に目指した所。
ラリーのスポット箇所である「ライダースカフェMM」

f:id:chickeychii:20230814130744j:image

なんかもう、素敵すぎる所でした。


f:id:chickeychii:20230804114814j:image

川沿いに建てられたお店で、店内から涼しそうな川が見えて、素敵すぎる✨✨

時折水鳥が飛んでたりと、のんびり出来る場所😊

 


f:id:chickeychii:20230804115029j:image

日替わり定食を注文♪ハンバーグとキムチって合うんですね✨斬新で美味しかった♪

オーナーに話しかけられ、「駐車場に入って来た時すんなりだったから400ccかと思ったけど、見たら大型でびっくりしたよ、華奢なのに凄いですね、バイク乗りこなせてますね」って褒められた😊😊

f:id:chickeychii:20230804115226j:image

暑いけど、ホットコーヒーを☕

 

オーナーは70歳でハーレー現役ライダー。

ちょっと自分の未来の夢に近づけるような話も聞けたので、収穫が大きかった😊😊

(私の夢の話は長くなるのでまた今度)

お店は7周年だそう、ステッカーを貰っちゃいました😉

f:id:chickeychii:20230814125905j:image

素敵すぎて近くにあったら常連になりたいお店でした✨

此処はラリーのスポットでもあったので、アプリを起動してみるとスタンプが押せた😊スタート受付してないけど、今日からスタンプラリーしよっと✨

 

 

次のスポット「信楽焼き」


f:id:chickeychii:20230814125949j:image

タヌキがいっぱい。お店の中入ったけど、場違いだったかな‥特に買わずに店を出る

f:id:chickeychii:20230814130008j:image

ここから、せっかく滋賀県に来たのだから、京都まで足伸ばそう♪

この考えが甘かったんです‥

 

 

夏フェスに行く!ツーリング④

2023.6.5(月)☀


f:id:chickeychii:20230725143838j:image

帰路は、行きに予定してた愛知県経由の高速道路で。

でも、それだけじゃ面白くないので

白川郷へ向かいます✨金沢湯涌福光線は交通量も少なくて快走路😊

途中でダムの上を通ったのでパシャリ✨f:id:chickeychii:20230725143919j:image
小矢部川ダム」
すれ違う車もほとんどありませんでした💨

ダムから下を見ると怖いですね💦
f:id:chickeychii:20230725143945j:image

そしてR304を下って「白川郷」へ。

 



f:id:chickeychii:20230731125811j:image
いつ来ても素敵な所😊

以前来たのは5年前くらい。
バイクの駐車場も有料だったっけかなぁ‥それならしっかり楽しんでこよう♪


f:id:chickeychii:20230731125841j:image

橋を渡って合掌造りの集落へ。


f:id:chickeychii:20230725144009j:image

プリン屋さんが新しく出来てました✨
ここのプリン好きかもww

f:id:chickeychii:20230725144045j:image

インスタ映えしそうなプリン♪透明な所はゼリーでしたが、某◯津の◯海プリンと違って(笑)、プリンの味を壊さず、美味でした✨


f:id:chickeychii:20230731124719j:image


f:id:chickeychii:20230731125920j:image

外で冷やされたラムネが風情があって買っちゃいました。



f:id:chickeychii:20230731130010j:image

お団子と飛騨牛とつくねも食べるww


f:id:chickeychii:20230728075518j:image

更に肉寿司もありました♪
(ホントは高山の古い町並みにも行こうと思ってましたが、ここで食べれるとはw)

白川郷も来ないと新しい店が増えてますね😊

 

味噌󠄀焼きおにぎりは美味♪

f:id:chickeychii:20230728075458j:image

これは美味しいのでオススメ😊


f:id:chickeychii:20230731130624j:image

最後にソフトクリームも🥰

結構食べ歩きしてしまった(笑)一通り堪能😄


f:id:chickeychii:20230731125054j:image

駐輪場ですが、先週はSSTRがあったためバイクでごった返してたらしいです。参加台数12,000台とか‥凄すぎですね💦

 

後は「道の駅荘川」に寄った後、高速道路で帰路へ。13:30頃。
f:id:chickeychii:20230731124924j:image

岡崎のSAでお昼ごはん♪と言っても、15時半でした。
矢場とん」は安定の美味しさ♪

f:id:chickeychii:20230728075429j:image

日暮れ前に帰宅。


満足な3日間でした♪♪

 


f:id:chickeychii:20230801072049j:image

走行距離419km

総走行距離 約788km

 

夏フェスに行く!ツーリング③

2日目は、フェスに参戦。

石川県の「百万石ミリオンロックフェス」に行ってきました✨

 

宿から歩いてバス停へ。

バスに乗って、石川県産業展示館へ。

最初はバイクでフェスに行こうと考えていたのですが、ホテルの素敵な駐輪場にバイクを置いておいても問題ないし、せっかくフェスに行くならお酒を堪能しようと思ったので、バイクは置いてきました(笑)

 

8:20頃到着。

f:id:chickeychii:20230711011414j:image

ぞくぞくと人が増えていきます。

物販コーナーはアーティストにより長い列が出来てて、旦那さんは90分待ちしてましたww
f:id:chickeychii:20230711011436j:image

私はオフィシャルTシャツを購入して、フェス気分を満喫😊


f:id:chickeychii:20230711011529j:image
ミリオンロックフェスの会場は石川県産業展示館で、ライブ会場は室内。

今まで参戦したフェスは野外が多かったから新鮮✨


f:id:chickeychii:20230720125747j:image

終活クラブ、打首獄門同好会キュウソネコカミをわ途中まで見てから会場を移動。
f:id:chickeychii:20230711011547j:image

マキシマムザホルモンは、前方エリアチケットが当選し、しかも最前列!という快挙。

こんな席 二度とないだろう。


f:id:chickeychii:20230711011611j:image

満足この上ない✨✨

その後は、須田くん、ヤバT、フォーリミを見て、満足したので会場を出ました。

再び、バス移動。

 

帰りに、にし茶屋街へ。

f:id:chickeychii:20230719075234j:image

風情のある町並み✨

ひがし茶屋街に比べると範囲は狭かったけど雰囲気は良いとこww


f:id:chickeychii:20230721075616j:image

ちゃっかりフェス気分満喫中(笑)

 

その後は金沢駅に向かい、ウインドウショッピングしてから、少し歩いた先にあった

屋台村(ネオ屋台ストリート)でお夕飯♪
f:id:chickeychii:20230721075657j:image

最初はなんとなく敷居が高くて近づけなかったのですが、(外から丸見えで恥ずかしいし)
f:id:chickeychii:20230721075709j:image

数店舗、色んなジャンルのお店が立ち並んでてフードコート的な感じで席に付いて食べたいものを注文して受け取るシステムでした✨


f:id:chickeychii:20230721075720j:image

屋台と言ったらおでん😄「金沢おでん」をいただきました✨他には「とんばら」とか、能登お酒を呑みつつ、「鯵のなめろう」が超絶美味しかった♪
f:id:chickeychii:20230721075729j:image

屋台でご飯とか斬新で、夜風も心地よくて

とても満足でした♪

 

 

 

夏フェスに行く!ツーリング②

今までの雨はなんだったのだろうか、というくらいの良い天気になった。

ふと、気になってスマホで検索してみるとf:id:chickeychii:20230628142559j:image

通行止めまだ解除になってない。

西ルート選択しなくて良かった💨

 

AM8:45 小休憩後再び出発。

少し寒かったので雨具を上だけ着ていく。

 

〜〜〜〜

松本ICで降り、R158へ。

此処が下道なので時間がかかる‥給油休憩のち、出発。

そして有料トンネル。でも、西の完全高速道路ルートに比べたら合計料金は半分くらいなのだ。

上高地に一度行ってみたいと思ってからだいぶ経つなぁ‥今回も素通り。
f:id:chickeychii:20230628142809j:image

高山から再び高速道路に乗り、「飛騨白川PA」到着。11:50頃。

すごくいい天気☀

福光ICを下りてから下道で金沢まで。

 

石川県金沢市

アパホテル金沢野町」到着。

 

チェックイン前だったけど、バイクを置いてって良いと言うので置かせてもらった。

(素敵な駐輪場があるライダーに優しい宿です)

観光開始。

 

まずは、バスに乗り「近江町市場」を目指します。
この日は金沢祭りがやってたため、交通規制があり、バスが迂回路を通ってました。

f:id:chickeychii:20230711002905j:image

お腹が空いた、まずは昼食を。

 

先週、金沢に観光に行ってきた両親に勧められて近江町市場。海鮮系が豊富とのことなので、海鮮丼を食べることに。
色々お店はあったけど、フィーリングで選んだ「じもの亭」

f:id:chickeychii:20230707113700j:image

着いたのが14時くらいで、15時が閉店だった。ギリギリセーフ。


f:id:chickeychii:20230707113526j:image

「北陸の幸丼」をいただきました😄

プラス300円で金箔を乗せてもらった(笑)

なんだか金沢っぽいwww

 

お店を出ると、ちょうど獅子舞のパレードやってたのでちょっとだけ観覧しました。

f:id:chickeychii:20230711004058j:image

その後市場内を少し回って、「近江町コロッケ」

甘エビコロッケをチョイス✨これは美味しかった😊
f:id:chickeychii:20230711003116j:image

他には、名物のどじょう焼きをf:id:chickeychii:20230711003229j:image

味はうなぎ‥蒲焼き味だからかな💨

やはり市場は朝早い為夕方までには閉まってしまう。

開いているお店もまばらになってきたので、移動することに。
f:id:chickeychii:20230711003834j:image

 

「ひがし茶屋街」へ。

過去に一度、ソロツーで金沢観光した時に訪れた場所。(大型バイクの停めれる駐輪場から少し歩きますがいいとこあります)


f:id:chickeychii:20230711004324j:image

雰囲気が良いとこ😊😊

 

やはり時間が遅かったため、閉まる店もある中、素敵な甘味処でお抹茶を堪能✨✨

f:id:chickeychii:20230711004458j:image

(金箔ソフトは食べそこねました‥閉店してた)

 

バスを待とうかと思ったけど、結局もと来た道を戻り、近江町市場へ。
f:id:chickeychii:20230711004602j:image 
途中の川が風情あって素敵でした。

 

私が前回金沢にソロツーで来た時の心残りが「金沢カレー」だったのですが。

調べてみると思ったより店舗が少ない。

近江町市場にある事が分かり、早めの夕飯をwww

カレーのチャンピオン
f:id:chickeychii:20230711004909j:image

私はチキンカレーSにしました。

金沢カレーと言ったら、トンカツなんですけどね。

(さっきから食べる間隔が狭すぎて‥)

シンプルだけど美味しかった😊これが金沢カレーかぁ🍛

 

ホテルに戻ると、バイクがお出迎え😍

ショーウインドウの中のようで素敵すぎる🥰


f:id:chickeychii:20230711005511j:image f:id:chickeychii:20230711005535j:image

 

朝から色々あったけど、観光も出来たしなかなか楽しい旅だった😃

明日がメインなので早めに就寝🌛

(結局、東名高速道路の通行止めが解除されたのは昼頃だったようです)

 

夏フェスに行く!ツーリング①

ツーリングが趣味である私ですが、他にも趣味が色々あります✨

去年は音楽フェスに4回、単独ライブも4回と‥少し行き過ぎましたが、音楽鑑賞も趣味の1つだったりします😄

 

今回は、石川県で開催された音楽フェス「ミリオンロックフェス」に、観たいアーティストが集結していたため、遠征しちゃおう!という事で

ツーリングも一緒にしちゃおう!って感じで決行しました✨✨

 

2023.06.03(土)

台風2号接近。

前日の夕方頃から物凄い雨量で、会社の駐車場が湖と化す‥通勤がセローで助かった。

こんな状態で明日は大丈夫なのか‥天気予報を見ると回復傾向。てか、石川県はすでに晴れ間☀

これはバイクで行くしかない✨✨

早く寝て早く起きよう。

 

朝4:30起床。

静岡からの最短ルートは、東名高速で愛知県経由のルート。

twitterを見ると、解除待ち勢が夜中からSAで待ってるなんてツイートも見かけた。

NEXCOのHPは計画的に6時まで東名高速の一時閉鎖。

ならば、6時まで待ってみよう‥


f:id:chickeychii:20230626145224j:image

バイクに荷物を乗せながら、考えを巡らす。

6時を過ぎても閉鎖は一向に解除されず。

焼津から浜松間のみ走れる高速道路を目指して西に向かって、そのうち解除されるのを待つか。

それとも西ルートを諦めて長野経由にするか‥

f:id:chickeychii:20230626145239j:image

賭けに出るのはやめて、中部横断道を使って長野経由することに。

 

小雨の中、出発🏍💨

 

富沢ICを目指す。

清水~富沢間も閉鎖していたため、山梨側は無事で良かった、なんて思ってた矢先。

 

T字交差点に交通整備の人やら数人居る。

「雨量が多いため通行止」

f:id:chickeychii:20230626145458j:image

 

え!?

ちょうど、山梨県に入る52号線が通行止めで封鎖。

(この写真は後日撮りに行きました)

 

通れないの!?😱😱

 

ここがダメなら引き換えして精進湖線を使って、甲府へ向かおう。

旦那さんと路肩に停車して、相談する。

 

(まぁ、こんな天気の時に外出する方が不謹慎ですよね‥)

「道を引き返して富士宮へ向かおう」

来た道を戻ろうと交差点に並んだ所、

交通整備の人に話しかけられた。「ここを右折しますか?」

「はい、右折します」

「じゃぁ右側から抜いてってください」

 

路肩に左詰めに何台か車が待っているように見えた。。

右側から抜いて交差点の真ん中に差し掛かった時に、疑問が湧く。

 

ん!?

 

すかさず、ビーコムで後続の旦那さんに話しかけ、

交通整備の人に聞いてもらった

「この並んでるのは何ですか?」

「もうすぐ通行止め解除するので並び待ちです」

 

まじか!?

 

マジか、通れるじゃん!!

 

良かった、タイミング良く、通行止めが解除になってくれて。

出発が少しでも早かったら、通行止め解除が少しでも遅かったら成し得なかった💨

 

後に、グループラインの会話の中で知ったことだけど、その時間は精進湖線も通行止めになっていたそう。

 

本当に運がいい。

 

無事に富沢ICまで進め、中部横断道から中央道、長野道へ。

f:id:chickeychii:20230626150934j:image

「中央道原PA

ここまで来たら、雨も止んでいた。

 

キャンプツーリングを始めたきっかけ

キャンプツーリングをし始めたのは、バイクに乗り始めて7年目の2015年4月。

きっかけは、何度かツーリングに行ってた女子ライダーに誘われたのが初めです。

元々キャンプとかとは遠い存在に居た私ですので、経験がありませんでした。

当日は寝袋とイスだけ持って行き、その子のテントで寝ました。

一緒にキャンプしたキャンツー仲間も良い人だらけだったので、そこからキャンツーにハマってしまったといぅ事です。

皆で酒飲みながらダラダラ談笑するのって楽しいですよね😄✨

自然の中でまったり過ごすのも気持ちが良い♪

 

それから少しずつキャンプ用品を揃えていき、

今ではソロキャンツーまでするくらいまでに(笑)

 

 

2023.5.18-19

本当は3月にキャンプの予定があったのですが、雨で断念。今回も天候怪しかったですが、決行✨

本日は、車でキャンプをしてきました🚗

でも、バイクで行ってもよかったくらい。


f:id:chickeychii:20230530143943j:image

此処をキャンプ地にしました。

「西湖自由キャンプ場」

 

その前に、パノラマ台まで登山してからチェックイン(笑)

f:id:chickeychii:20230607204338j:image

サイトを予約していたので、場所取りの問題なく14時頃設営開始。

金額は平日3500円。1サイトと車1台分。

管理人に聞いたら同料金でバイクなら2台までOKとのこと✨


f:id:chickeychii:20230607204431j:image

湖がすぐそこに見える良い立地😊😊

 

タープを張るのが二度目で、今回も手こずったけど、なんとか形になりました😊
f:id:chickeychii:20230607204455j:image

まずは、火起こしてマシュマロ😄

すでに夕刻16時。

 


f:id:chickeychii:20230607204617j:image

昼ごはんまだだった‥準備します。


f:id:chickeychii:20230607204532j:image

簡単鍋料理♪


f:id:chickeychii:20230607204553j:image

旦那さんがチーズとウインナーのオリーブ炒め

を作ってくれた♪


f:id:chickeychii:20230607204701j:image

私が買いたくて購入したオイルランタンを

ようやく使ってみることに😊
f:id:chickeychii:20230607204637j:image

私達の中で流行りのしまほっけ(羅臼産)

網焼き最高😄😄


f:id:chickeychii:20230607204718j:image

焼肉も♪‥いつも買いすぎて食べきれないのでそこが反省点💦


f:id:chickeychii:20230607204735j:image

夜は湖畔がとても静かでした。

(⁠周辺で林間学校が行われていたため、音漏れするくらい)

22時位まで食べ続け、、就寝。

 

朝も対岸からの林間学校の朝食の準備放送で目が覚めた(笑)

f:id:chickeychii:20230607204751j:image

とても良いところでした😄

近くに温泉施設もあったので立地最高でした。

(平日は休館してて残念でした)

 

早めに片付けて帰路につくとすぐに降雨となりました。

 

 

次はバイクで来ようかな✨✨

ビーナスラインツーリング

2023.5.10(火)の話です。

GWにビーナスラインが火事っていうニュースを聞いて、気になってたビーナスに早速行ってきました😊✨

 

GW明けの平日休み😊😊最高!

 

旦那さんと休みがあったので本日もペアツーリング🖐️旦那さんの行ってみたいカフェへ向かうことに。


f:id:chickeychii:20230525124354j:image

「道の駅しらね」で休憩。

今日も結構寒い‥精進湖線は15度でした💦

 

下道で白樺湖へ向かいます。

県道17号線は快走路でした😊✨気持ちよく走れる✨

 

ビーナスラインの無事を案じて上がってみたところ‥
f:id:chickeychii:20230525124418j:image

焼けてました。。

いつも休憩する駐車場から見た景色😱


f:id:chickeychii:20230525124432j:image

白樺湖からあがって行く道の途中が一晩酷かったかも。

でも、途中で火消しされているような箇所もあったので全部焼けてるわけではなかったですが。

自然の猛威を感じました💨💨

 

それから、旦那さんが行きたいと行っていた、山の上のロッジへ。
f:id:chickeychii:20230525124447j:image

「ころぼっくるひゅって」

こんな素敵な所があったなんて知らなかった😱

(ビーナスライン通って15年目(笑))

 

ボルシチとハニーミルクを注文。
f:id:chickeychii:20230530142732j:image

セルフサービスの小さなお店でしたが、来客が多いこと。

店内に飾ってあった写真は天皇皇后両陛下の訪問写真でした🖐️有名な所だったのね💨💨無知過ぎた😀


f:id:chickeychii:20230525125138j:image

お腹も満足したので、少しお山を散策してみた所、登山道があちこちに見え、ハイク欲が湧きました(⁠最近よく登山するので)

 

ビーナスライン、ツーリングも良き、ハイキングも良き、スノボも良き、なんて素敵な場所なんだ♪♪

本当に良いところだ✨✨

 

今日は美ヶ原高原には行かず、霧の駅もスルーして帰路へ。

 

天気も良いし✨😀

私の行きたかった所へ向かうことに。


f:id:chickeychii:20230525125549j:image

「立石公園」

映画「君の名は」の題材となった場所。

めっちゃ景色良い♪

f:id:chickeychii:20230530143019j:image

天気も良くて最高でした😊😊

f:id:chickeychii:20230530143000j:image

暑くなってきたので、アイス屋さんを探して行ってみた✨

「Het's」

外観は元お蕎麦屋さんだそうで。
f:id:chickeychii:20230525125722j:image

季節のジェラート。選べずダブルにしてしまうww
f:id:chickeychii:20230525125711j:image

このすぐ近くに諏訪大社の入り口があって混んでました。

そーいえば行ったことが無いし近くを通ったこともなかった。

今度行ってみたい✨✨

 

帰りは中部横断道で帰宅。

毎年一度は行きたいビーナスライン😊

今年も目標達成です✨

 

 

走行距離約270km

春のロングツーリング2023④

2023.5.3(水)

f:id:chickeychii:20230527143600j:image

泊まっていたのは「伊藤園ホテルニューさくら」。

鬼怒川温泉を出たのは8:40頃。

朝食もバイキングでいっぱい食べてしまった💨

ライダーは朝が早い。昨晩、駐輪場に停まっていたバイクの半数は先に出発していた。

 

鬼怒川温泉を北上し、県道23号線で川治ダムを横目に通るルートで向かったのは

「日光霧降高原大笹牧場」

(昨夜飲んだ「霧降」っていう日本酒美味だった)

今日は天気がすごくよかった😊f:id:chickeychii:20230527143927j:image

(停車中にスマホで撮ったので山が見切れてるけど‥)

 

牧場までのルートは気持ちが良かった。駐車場にはすでにバイクがいっぱい。さすがGW。f:id:chickeychii:20230527144408j:image

大笹牧場は3度目の再訪。

ソフトクリームが美味しいと評判で😄


f:id:chickeychii:20230527144507j:image

ミルクとチョコを頼んだけど、

チョコは原材料に卵を使用してるからか凄く濃厚で重かった💦

ミルクの方が美味しいな✨

f:id:chickeychii:20230530082031j:image

見ての通りボリュームは凄いです✨

ただ、金額は450円と高めなので、、昨日のとちおとめアイスの方が断然オススメします♪笑

ヨーグルトも食べてみた♪こちらは濃厚ってこともなくさっぱりとした味😊✨お土産も色々あって魅力的だった😊


f:id:chickeychii:20230529142756j:image

レストハウスを出てから、柵越しにジャージーさん達を発見🐄


f:id:chickeychii:20230529143708j:image

ナイタイ高原牧場の縮小版的な✨✨

帰りの道も牧場内を通る快走路😄

 

下っていくと日光東照宮があり、さすがに渋滞して動けなかったため、抜け道を使ったら本殿近くを通過してしまった(笑)



f:id:chickeychii:20230530141657j:image

国道122号線で南下。

とても気持ちの良い道だった✨✨

帰りの道のりも考えて、無理はしないようにして、お昼ごはんに私の行ってみたいお店へ向かうことに。

群馬県に突入。

f:id:chickeychii:20230529142833j:image
ライダーに優しいもつ煮屋さん。
「もつ煮屋ワインディングロード」


f:id:chickeychii:20230529142850j:image

GWイベントやってたため、簡易的なお皿だったけれども。もつ煮とハラミ丼美味しかった♪

 

満足したのでGW渋滞も考慮し、13:30に近くのICから高速道路で帰路へ。

幸い、酷い渋滞には巻き込まれずに済んだからよかったです😄
f:id:chickeychii:20230529142909j:image

中井SAで休憩。

17:40バイクの駐輪場(実家)に帰宅。

 

次の日は登山なので早めに帰宅&就寝✨✨

久々にロングツーリング行けて楽しかったし、寒い時間もあったけど良い季節で気持ちよく走れました😊

 

本日の走行距離364.3km


f:id:chickeychii:20230530082448j:image
総走行距離 約899km

 

 

春のロングツーリング2023③

ひたすら下道で北上。

県道181号線(グリーンライン)を通り、国道4号線那須高原へ。

塩原温泉も賑わってました。

ガソリンを給油しようと思ったけど、ちょうど交差点で左折レーンに居なきゃ入れないところで断念。

県道400号線の峠道を越えることに。(ガソリン大丈夫かなぁ)

 

それよりも、寒い❄

高度が上がってるから寒いのは覚悟してきたけど、さすがに寒い😱

気温10度!?

ウインターグローブで良かった💦

 

 

そのまま、福島県へ突入💨

 

目的は、大内宿😃ねぎそばを食べること!

ずっと行きたいと思って、早5年。

場所的にもなかなか寄れない所にあるため、きっかけが必要でした。

今回は栃木方面に行く計画を立てた時に無理矢理盛り込んでもらいました✨✨

 

やはりGW。

到着は14時だったのにも構わず、駐車場待ち渋滞に。狭い一本道での渋滞。

多分待ってたら1時間はかかるだろう‥

 

私の勘が冴えました。バイクの駐輪場があるはずだと。

f:id:chickeychii:20230523072514j:image

案の定ありました😄

そして、無料😄(車は500円)素敵すぎる✨

バイクで来てよかったー💨

 

駐車し、少し歩いていくと

f:id:chickeychii:20230522130627j:image

入口が見えてきて、


f:id:chickeychii:20230522130648j:image

私の来たかった風景✨✨それにしても寒い❄

(少し曇っていました)

 

お腹も空いていたので、先ずはねぎそば屋さんを探す。
f:id:chickeychii:20230522130713j:image

何軒もあったけど、こちらに。

 

店内にストーブがあって、救われた(笑)

今日は冷えているらしい🖐️

GWでも雪の降る年もあるようなので‥完全にナメてました💦(服装が春夏ジャケット😱)

 

冷やし蕎麦の方がオススメとのことで、寒かったけど、冷を注文。
f:id:chickeychii:20230522130753j:image

来た!ねぎそば!!ネギで食べる✨✨

これ、やりたかったんだよー

5年越しの夢が叶ったwww

 

そして、栃もちも頼みました✨

きなこが超絶美味しかった✨

f:id:chickeychii:20230523072546j:image

 

お腹も満たせたので、高台までお散歩。
f:id:chickeychii:20230523072701j:image

良い景色だ😄😄雲も晴れてきた☀
f:id:chickeychii:20230523072718j:image

ホントに雰囲気が良くて😄

大内宿の人々ものんびりとした話し方というか、なんだろなぁ。田舎のおばあちゃんちに来たような。

漬物試食させてもらってお土産に買いました✨


f:id:chickeychii:20230523072842j:image
こいのぼりと空が綺麗✨✨少しポカポカしてきた😊


f:id:chickeychii:20230523233651j:image
旦那さんが食べたくて買ったお煎餅の大きさハンパなかった(笑)

f:id:chickeychii:20230523210714j:image
そんなに広くないから周るのに時間はかからなかったので色々とお土産屋さんを物色✨


f:id:chickeychii:20230523072940j:image

のんびりしてて、ずっと此処に居たいなぁと思わせる空間✨

見てたら美味しそうで、焼きだんご食べました🍡

お茶までくれた✨


f:id:chickeychii:20230523231322j:image

こちらは、いももち♪これも美味しかった😄
f:id:chickeychii:20230523233605j:image

食べすぎたww

 

満足したので、大内宿を後にして、本日の宿まで快走路を通って南下。

 

宿は鬼怒川温泉。17:30到着。

バイクの屋根付き駐車場があるという事で決定したお宿。

f:id:chickeychii:20230523073009j:image

スロープの下が駐輪場でした。


f:id:chickeychii:20230523073303j:image

すでにバイクがたくさん止まってた💨💨

 

今まで泊まった事がないくらい大きな宿で、広すぎてあたふたしました(笑)

別館だった為、温泉や食事会場への道のりが外移動で寒かったですが❄❄

 

温泉に入ってのんびりしてたら、気付いたら寝てました。


f:id:chickeychii:20230523073027j:image

本日買ったお土産♪

赤べこの小さな置物とテンガロンハットのてるてる坊主がかわいいww


f:id:chickeychii:20230523232644j:image

走行距離328.8km

 

春のロングツーリング2023②

2023.5.2(火)晴れ  AM7:40出発。

鍵付き個室は空いてなかったので、フラットシートで仮眠を取りました。


f:id:chickeychii:20230515143502j:image

群馬県「ビバモール加須店」

シャワールームも女性専用で3箇所あったし、洗面台にヘアアイロンまで✨なかなか良いとこだった😄

朝ごはんに無料食パンもありました🖐️

(先月の愛知とは大違い)

 

まずは、栃木県茂木を目指します。

私が全国旅して食べてきたソフトクリームの中でもおすすめのアイス🍦


f:id:chickeychii:20230515204714j:image

「道の駅もてぎ」に到着。3度目の訪問。

開店を狙ってましたが少し遅れ…でもまだ混んでませんでした✨


ここの目的は…

「とちおとめミルクアイス🍦」

これ、超絶美味しいのよ!!

前回来たときは期間が過ぎてしまってて、食べれなかったので、今回はちゃんと調べて来ました✨

11月〜5月の中旬くらいまでのようです🖐️


f:id:chickeychii:20230515205221j:image

お値段も350円と非常に良心的😄

てか、最近のソフトクリームは450円とか普通だし

いちごの果肉まで入っているから、もう最高✨✨

 

満足😄

ここの道の駅は他にも色々充実しててお土産も色々あるのでおすすめです✨😉

 

それでは、次の目的地へ。

此処はいつもセットで訪問してる😉道の駅から、だいたい40分くらいの所にあります。


f:id:chickeychii:20230515204833j:image

栃木のバイク神社。

 

ここも3回目ですが、旦那さんは来たことないとの事だったので再訪。


f:id:chickeychii:20230515204853j:image

てるてるの御守をゲット✨✨

しかも、テンガロンハットのやつ!限定品だとか。

奉納する子を連れてくるの忘れた…

ステッカーを買って、

いつもの如く、ライダー特典で缶コーヒー貰いました。


f:id:chickeychii:20230515204925j:image

ライダーいっぱい来てる。女子ソロライダーもちらほら居ました。


f:id:chickeychii:20230515204946j:image

さて、ここから北上します。

 

 

 

 

 

 

 

春のロングツーリング2023①

2023.5.2(火)-5.3(水)で行ってきました✨

GWは仕事もあるし大型連休にならないからどうしようかと思っていたところ、たまたま旦那さんの休みと私の休みが重なり、5/2,5/3と連休になったため、急遽ロングツーリングを決行することにしました😄😄

 

5月1日(月)

仕事を終えて19時に帰宅、夕食とお風呂を済ませて支度ダッシュ💨

21時前にバイクを実家へ取りに行き、出発。

 

GW中ではあるが、平日ということもあり道は全然混んでなくてよかった✨

今夜の宿はマンガ喫茶

今回も無休憩で高速道路をただただ走る🏍💨🏍💨

 

旅の天気予報は晴れ☀

よかった😄

と話してた矢先…

 

環状線 八王子〜青梅あたりから路面が濡れている…

冗談でしょ😱

と思っていたら降られた☔

 

でも、通り雨が通り過ぎた後くらいだったようで、そんなに濡れる事もなく🖐️

 

念のため雨具は常備しているが、使わず✨

ただ、寒いし風もある。。。

 

5月って例年は半袖だったような!?って考えたけど、少し温かい格好をしてきてよかった✨✨

 

高速道路を降りて、給油休憩。
f:id:chickeychii:20230513070229j:image

埼玉県加須市のガソリンスタンドで給油。

ちょうどテッペンをこえたところ🕛

 

セルフのスタンドでパシャリ。
f:id:chickeychii:20230513070820j:image

アメリカンは格好いいなぁ✨✨

 

本日の宿は「快活クラブビバモール加須」。

駐車場も広いが、軒下も広かったため

店前の屋根下に駐輪。

 

仮眠を取ります(-_-)zzz

 

 

 

走行距離206km

ランキング参加してます。記事が参考になったらクリック応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ