2024.9.20-24で弾丸北海道ツーリングに行ってきたツーリングレポートです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024.9.20 AM11:14無事に乗船。
部屋に荷物を置きに行き、楽な服に着替えてから船内散策。
雨も止んで、カモメがたくさんデッキに居たので出港時にはしばらくデッキでカモメさん達と戯れてたww
気温は高め。風が強いので肌寒い。
船内に戻り、お昼ごはん。
本当はコンビニで買って安く済まそうと思っていたのだけれども。
あまりのゲリラ豪雨に諦めざるをえませんでした😭
船内のリッチなお昼ごはん♪カレーライス🍛
旦那さんは、エスカロップにしてました。
(いつか根室にも行けるといいねぇ、味見するの忘れた😥)
売店が開いたのでお買い物。
ついに「公式御船印帳」をゲット!
当方旅を進めていくうちに結構色んな所のフェリーに乗ってることに気付きました✨
御船印は途中から集め始めたので、また乗りに行かないと(大間とか天草とか…)
今日の波は結構高く酔いそう…弾丸過ぎて酔い止め薬忘れたことに気付いた…
一眠りしよう。
3時間半くらい寝た。
船は男鹿半島。男鹿はいいとこだったなー、また行きたいなぁー、って気持ちと、4日後秋田に下船するじゃん💦って気持ちで複雑😥
16時ごろお風呂に入った✨
お風呂が波のプールになってた🌊
露天風呂でのんびりしてから、夕飯を。
フェリー内は電波もあんまり届かないので(船内無料Wifiもあるけど)最近のフェリー旅はひたすら寝てますww
動いてないのにご飯か…まぁいっか
ビーフシチューは美味しかった♪
ロビーにあるTVモニターでニュースを観たのですが、新潟港出発時のゲリラ豪雨は主に秋田県辺りで猛威を奮っていたらしく、被害状況が酷かったです😔💦
それと、地元静岡が全国ニュースになっていて…静岡市が39℃だったようでした。これは暑すぎる…9月下旬だよね?体感温度の感覚が分からなくなる😵💫😵💫
ここ数日もずっと暑かったから…
次の日も早いので、20時くらいには就寝しました。
夜、何度か目が覚めたりトイレ行ったりしてたら、AM3:00になったので、下船準備。
いつもの通り、荷物をまとめて。
弾丸北海道ツーリングの幕開け!
2024.9.21 AM4:00小樽港。
天気予報は曇り。14℃。
静岡からの温度差がヤバい😢
寒そう…グローブをメッシュからウィンターに変更。
上着も少し足しておこう。防風パーカーとウルトラライトダウン。
下はジーパンのみ。(それしか持ってない)
室内着として持ってきた厚手のレッグウォーマー。
脹脛に付けておくことにした。
下船が始まり、バイクの元へ。
今回は一番奥に停めてあった。
下船準備をして、バイクを後ろに引く…地面の鎖が邪魔でスタンドが上がらない。。
乗船する時もスタンドに鎖が引っかかり、船員作業員さんにフォローされながら停めたっけ。
鎖を足で地面に付けて、スタンドを上げるためにバイクを引き起こし…
ここで、まさかの事態になろうとは。。。
続
↑ポチっとしていただけると励みになります✨